2012年07月21日
第10回Bookish製本教室の様子

今回はいつもと違ってお外での作業がありました。
ダンボールを切ってバットに入れて水を流し(↑これ、ピンぼけ気味だから掲載して大丈夫だろうと判断したけど、ご都合悪ければ連絡下さいね)
ひたすら壁に貼り付けて生乾きになったらアイロンで乾かしていきます。
他のお客さんがことごとくうさんくさげな目でチラ見ていってもまるで気にしなかったという頼もしい受講生の皆様に支えられ、この教室、めでたく10回目を迎えることが出来ました。
keiさんがお菓子に10回記念のスタンプを押してくださってました。

カワイイです。
乙女です。
そして、質問だった「直射日光で干しても大丈夫か」ですが、御本家の記述を見ると大丈夫なようです。
ただその場合だと乾くのが早そうなので、うっかり完全に乾いて壁に張り付いてしまわないよう気をつけた方がいいと思います。
これからも、こんな夢スクラップブックの完成写真を撮る事を忘れてしまったような粗忽な講師ですが、よろしくお願いします。
Posted by オバネヤ at 22:40│Comments(6)
│手製本
この記事へのコメント
念願のオバネヤさん製本教室に参加出来て楽しかったです!
>うさんくさげな目でチラ見ていってもまるで気にしなかった
笑!すんません、全然気にならなかったです;)
夢ノートを完成させるため雑誌を物色しています。
図書館でたまーにいらない雑誌を市民に提供しているのを
見るのですが、時期がわからないのが玉に傷・・・。
あ!あとね、その時も話しましたが
オバネヤさんのワンピース姿、とてもキュートでした*
また次回に!
>うさんくさげな目でチラ見ていってもまるで気にしなかった
笑!すんません、全然気にならなかったです;)
夢ノートを完成させるため雑誌を物色しています。
図書館でたまーにいらない雑誌を市民に提供しているのを
見るのですが、時期がわからないのが玉に傷・・・。
あ!あとね、その時も話しましたが
オバネヤさんのワンピース姿、とてもキュートでした*
また次回に!
Posted by umiunagi at 2012年07月23日 15:57
私こそ、ますます素敵な女性になられている貴女にお越しいただいて感激したとともに、話題の顔の本に興味が傾いているところです。
>すんません、全然気にならなかったです;)
いえいえ、萎縮されてしまったら講師として申し訳ないなと、あのあたりでちょっと心配になったのですが、そんなことなくて本当によかったと思っています。
図書館の雑誌は私も行ったら置かれていた、という感じなので、なかなかいいタイミングで巡り会いませんね(v_v)
図書館によってはHPで配布日を公開したりしますので、ダメ元でのぞいてみるといいかもしれません。
あと、あのワンピースは、かな〜り前に友人に見立ててもらったGAPの製品なんですよ。
人に服を選んでもらうの、いいのかも知れないですね。
機会があればumiunagiさんにも見立ててもらえたらなとか思いました。
>すんません、全然気にならなかったです;)
いえいえ、萎縮されてしまったら講師として申し訳ないなと、あのあたりでちょっと心配になったのですが、そんなことなくて本当によかったと思っています。
図書館の雑誌は私も行ったら置かれていた、という感じなので、なかなかいいタイミングで巡り会いませんね(v_v)
図書館によってはHPで配布日を公開したりしますので、ダメ元でのぞいてみるといいかもしれません。
あと、あのワンピースは、かな〜り前に友人に見立ててもらったGAPの製品なんですよ。
人に服を選んでもらうの、いいのかも知れないですね。
機会があればumiunagiさんにも見立ててもらえたらなとか思いました。
Posted by オバネヤ
at 2012年07月26日 22:56

>話題の顔の本に興味が傾いているところです。
むむ、話題の顔の本!?あのーそのー何でしたっけ?;
>あと、あのワンピースは、かな〜り前に友人に見立ててもらったGAPの製品なんですよ。
そうだったんですね!
GAPの製品は縫製がしっかりしていて、結構好きです♪
>機会があればumiunagiさんにも見立ててもらえたらなとか思いました。
私でよければ喜んで!
ただ、無駄に派手にセレブな感じに仕上げようとする筈なので
お覚悟を、笑。
むむ、話題の顔の本!?あのーそのー何でしたっけ?;
>あと、あのワンピースは、かな〜り前に友人に見立ててもらったGAPの製品なんですよ。
そうだったんですね!
GAPの製品は縫製がしっかりしていて、結構好きです♪
>機会があればumiunagiさんにも見立ててもらえたらなとか思いました。
私でよければ喜んで!
ただ、無駄に派手にセレブな感じに仕上げようとする筈なので
お覚悟を、笑。
Posted by umiunagi
at 2012年08月01日 06:48

私も同じくあの日、
オバネヤさんのワンピース姿に見とれてしまいました。
ラベンダー色のニットのショール?も素敵でしたワ~❤
そして古書店ツアーの際に店内で
お会いした時、前回とのギャップがまた可愛らしくて
こっちが恥ずかしくなって引っ込んでしまった次第です
(実は熱があったため、そそくさと退散(~_~;))
あ、4日よろしくおねがいいたします~
オバネヤさんのワンピース姿に見とれてしまいました。
ラベンダー色のニットのショール?も素敵でしたワ~❤
そして古書店ツアーの際に店内で
お会いした時、前回とのギャップがまた可愛らしくて
こっちが恥ずかしくなって引っ込んでしまった次第です
(実は熱があったため、そそくさと退散(~_~;))
あ、4日よろしくおねがいいたします~
Posted by kei^-^
at 2012年08月02日 23:26

>umiunagi様
顔の本→ふぇーすぶっく。
ひねりすぎましたね(^_^;
ただ話したとおり、そのままやるとつながりたくないような使い方をしている人たちと自動的につながってしまうので、はじめるに当たって色々対策を講じないと...(-.-;)y-。
そんなわけで個人的にハードルが高いのですが、はじめたらお知らせします。
>無駄に派手にセレブな感じに仕上げよう
あは...つい昨日、そのセレブ感が必要なところに行ってまいりましたよ!!
格好はどうにかついたとしても、肝心の中身が「セレブ」とか「コンサバ」とは対極に当たる人間なので、一言しゃべるたびにさざ波のように広がる失笑を買ってしまうのは変わらないと思われますが。
けど、テイストの違う服がたまにはいると、どうにか着こなそうとするので元から持っていた服も違った目でみられるようになって面白いものです。
機会がありましたら、お願いします。
顔の本→ふぇーすぶっく。
ひねりすぎましたね(^_^;
ただ話したとおり、そのままやるとつながりたくないような使い方をしている人たちと自動的につながってしまうので、はじめるに当たって色々対策を講じないと...(-.-;)y-。
そんなわけで個人的にハードルが高いのですが、はじめたらお知らせします。
>無駄に派手にセレブな感じに仕上げよう
あは...つい昨日、そのセレブ感が必要なところに行ってまいりましたよ!!
格好はどうにかついたとしても、肝心の中身が「セレブ」とか「コンサバ」とは対極に当たる人間なので、一言しゃべるたびにさざ波のように広がる失笑を買ってしまうのは変わらないと思われますが。
けど、テイストの違う服がたまにはいると、どうにか着こなそうとするので元から持っていた服も違った目でみられるようになって面白いものです。
機会がありましたら、お願いします。
Posted by オバネヤ at 2012年08月05日 11:16
>Kei様
4日はありがとうございました☆
ジャム作りって一見乙女に見えて、けっこう実験に近いなと思ったりもしました。
古書店の時2つ結びにしていたのは上からパナマ帽をONのはずだったのですが、雨が降ってきたのでパナマ帽をは変だろうと髪型だけ残ったんですよねー。
いい年して2つ結びにするわ鳥のアップリケのスカートはくわ、ほんとこんなかっこいいのかな。私って「妖怪まだいける」に取り憑かれているんじゃないの? と思うことも多々なのですが、ほめていただけると安心できます。
あの日も含めご多忙の様子ですが、あまり無理はなさらずお体ご自愛下さいね。keiさんのご活躍はうれしいのですが、そこはちょっと心配です。
4日はありがとうございました☆
ジャム作りって一見乙女に見えて、けっこう実験に近いなと思ったりもしました。
古書店の時2つ結びにしていたのは上からパナマ帽をONのはずだったのですが、雨が降ってきたのでパナマ帽をは変だろうと髪型だけ残ったんですよねー。
いい年して2つ結びにするわ鳥のアップリケのスカートはくわ、ほんとこんなかっこいいのかな。私って「妖怪まだいける」に取り憑かれているんじゃないの? と思うことも多々なのですが、ほめていただけると安心できます。
あの日も含めご多忙の様子ですが、あまり無理はなさらずお体ご自愛下さいね。keiさんのご活躍はうれしいのですが、そこはちょっと心配です。
Posted by オバネヤ
at 2012年08月05日 11:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。